D3ブログ - [銀座展望台]7月12日(日曜日)曇
▲7月12日。誕生日の花「ヤグルマソウ」花言葉「優美 幸福」。
「山深く入り行きたる若き日の
ヤマグルマソウがまなうらにあり」 鳥海昭子
ヨーロッパ原産。日本には明治初年に渡来した。晩春花開き藍紫色、桃色、白色などの美しい頭状花をつける。花は6月から9月頃まで咲く。
「函館の青柳町こそかなしけれ友の恋歌矢車の花」石川啄木
函館公園に歌碑がある。明治40年5月5日午前9時、身はつつがなく函館のちを踏めり。新しき友と海は吾を慰むること多しと啄木は記す。
俳句の季語は夏。
『清貧の閑居矢車草ひらく』日野草城
「山深く入り行きたる若き日の
ヤマグルマソウがまなうらにあり」 鳥海昭子
ヨーロッパ原産。日本には明治初年に渡来した。晩春花開き藍紫色、桃色、白色などの美しい頭状花をつける。花は6月から9月頃まで咲く。
「函館の青柳町こそかなしけれ友の恋歌矢車の花」石川啄木
函館公園に歌碑がある。明治40年5月5日午前9時、身はつつがなく函館のちを踏めり。新しき友と海は吾を慰むること多しと啄木は記す。
俳句の季語は夏。
『清貧の閑居矢車草ひらく』日野草城