D3ブログ - 「銀座展望台」2月10日(金曜日)晴れ
▲イスラム風刺漫画戦争は留まるまるところを知らない。事の発端はデンマークの作家がコーランとムハンマドの生涯を子供向けの絵本に制作しようとしたところ一人だけが匿名で応じただけで他の画家が全員断った。この事情をデンマークの新聞が昨年9月報道、その2週間後同国のユランズ・ポステン紙が12枚の風刺漫画と表現の自由と自己検閲を論じた記事を掲載。同紙の部数は15万部。デンマークだけであれば問題でなかったのにヨーロッパ各地の新聞が転載したため問題は拡大。一国の元首と宗教予言者を過度に侮蔑するのは避けた方がよい。
▲米連邦準備制度理事会元議長、グリーンスパンが7日米証券大手が開いた会合での講演と東京で開かれた投資家向け会合に衛星中継で出席、講演。この日2回に講演で総額22万ドル(約2600万円)を受け取った(毎日)。議長時代の年収18万ドルとか。法外な講演料はどこかへ寄付でもしたらいかがかな。
▲「週刊朝日」(2月17日号)がグラビアで落語家立川志の輔を5ページで取り上げる。51歳。「落語家というよりもライブ家かも」。「落語ブームが骨太になりました」と木村万里さんは結ぶ。当の志の輔は故田辺茂一の「囃されたら踊れ」の言葉を引用して「今週だけ踊ります」と喜んでいる(毎日)
▲米連邦準備制度理事会元議長、グリーンスパンが7日米証券大手が開いた会合での講演と東京で開かれた投資家向け会合に衛星中継で出席、講演。この日2回に講演で総額22万ドル(約2600万円)を受け取った(毎日)。議長時代の年収18万ドルとか。法外な講演料はどこかへ寄付でもしたらいかがかな。
▲「週刊朝日」(2月17日号)がグラビアで落語家立川志の輔を5ページで取り上げる。51歳。「落語家というよりもライブ家かも」。「落語ブームが骨太になりました」と木村万里さんは結ぶ。当の志の輔は故田辺茂一の「囃されたら踊れ」の言葉を引用して「今週だけ踊ります」と喜んでいる(毎日)