D3ブログ - 04.閲覧画面詳細
<参照画像>
<p><img width=363 height=292 src="http://www.whoselab.com/whosemap_m/manual.files/image012.gif"> </p>
<p> </p>
画面はドラッグ&移動により地図を上下左右自由に動かすことが可能。
・「FLASH ON」「FLASH OFF」(?)
「FLASH ON」で画面に書かれた図形・線を表示。
※この場合はメモをクリックできません。
「FLASH OFF」で画面に書かれた図形・線を非表示。
※この場合はメモをクリックできます。
・「広域地図」(?)
画面左下にその場所の広域地図を簡易表示。
※もう一度クリックすることにより画面から非表示。
・「マップ」(?)
画面を描画された地図表示にします。
・「サテライト」(?)
画面を衛星写真表示にします。
・「デュアル」(?)
衛星写真表示に地図の文字を重ねた画面を表示。
・「距離・面積」
「FLASH ON」時画面に書かれた線もしくは図の距離および面積を計算します。
ボタンクリック後、画面の線もしくは図をクリックすると右上に数値を表示します。
ボタンクリック後カーソルが指マークになり、選択した線もしくは多角形の色が変わります。
・「住所簡易検索」
住所を入れることにより、その場所を検索。
※例:東京都中央区銀座1丁目5?13
住所によっては表示しないことがあります。
住所またはキーワードがない場合はエラーメッセージが出ます。
入力後「場所検索」ボタンを押す。
指のマークがその地点を指し示します。「指」のマークはダブルクリックすると消えます。
住所及びランドマーク、地名で検索ができます。複数候補があるときは入力欄の下に候補が出ます。
目的の候補をクリックしてください。
・移動十字キー(?)
地図の上下左右移動
・縮尺スライダーメモリ(?)
クリックおよびドラッグ&移動により地図の縮尺を変更。
<p><img width=363 height=292 src="http://www.whoselab.com/whosemap_m/manual.files/image012.gif"> </p>
<p> </p>
画面はドラッグ&移動により地図を上下左右自由に動かすことが可能。
・「FLASH ON」「FLASH OFF」(?)
「FLASH ON」で画面に書かれた図形・線を表示。
※この場合はメモをクリックできません。
「FLASH OFF」で画面に書かれた図形・線を非表示。
※この場合はメモをクリックできます。
・「広域地図」(?)
画面左下にその場所の広域地図を簡易表示。
※もう一度クリックすることにより画面から非表示。
・「マップ」(?)
画面を描画された地図表示にします。
・「サテライト」(?)
画面を衛星写真表示にします。
・「デュアル」(?)
衛星写真表示に地図の文字を重ねた画面を表示。
・「距離・面積」
「FLASH ON」時画面に書かれた線もしくは図の距離および面積を計算します。
ボタンクリック後、画面の線もしくは図をクリックすると右上に数値を表示します。
ボタンクリック後カーソルが指マークになり、選択した線もしくは多角形の色が変わります。
・「住所簡易検索」
住所を入れることにより、その場所を検索。
※例:東京都中央区銀座1丁目5?13
住所によっては表示しないことがあります。
住所またはキーワードがない場合はエラーメッセージが出ます。
入力後「場所検索」ボタンを押す。
指のマークがその地点を指し示します。「指」のマークはダブルクリックすると消えます。
住所及びランドマーク、地名で検索ができます。複数候補があるときは入力欄の下に候補が出ます。
目的の候補をクリックしてください。
・移動十字キー(?)
地図の上下左右移動
・縮尺スライダーメモリ(?)
クリックおよびドラッグ&移動により地図の縮尺を変更。